食育活動

|食育活動について

食育活動では、生きる力を養う様々な体験をしています。園の畑や庭で、野菜や果物を栽培して、身近に植物の生長を感じると共に収穫の喜びを味わうことが出来ます。

|食育活動目標

  • 遊びを通して健康を考える
  • 自然との関わりを楽しむ
  • 料理づくりを楽しむ
  • 食文化に触れる

|食育活動年間計画

  • 子どもたちが「食」に関心をもち、様々な体験を通して「食」に関する知識を身につける
  • バランスのよい「食」を選択できる力を習得し、安全で健康的な食生活をおくる

子どもたちの発達段階に応じて、保育教諭・栄養士が連携し、食育活動に取り組んでいます。

4月

食べものの生命を感じる
野菜と果物に触れ、特徴(形・色・におい・旬など)を知る

◎ラディッシュ種まき・収穫

5月

手洗いをしっかりする
手がきれいに洗えているかどうかをでんぷんのり・ヨウ素を用いて調べる 

◎ゴーヤ・なす苗植え

【行事食:端午の節句】こいのぼりクッキー

6月

梅干し(下漬け・本漬け)づくりを体験する
10月に新米と手作り梅干しを味わい、長期保存が出来ることを知る

◎オクラ・つるなしいんげん種まき、さつまいも苗植え、じゃがいも収穫

【行事食:時の記念日】時計のピラフ 時計のホットケーキ

7月

梅干し(土用干し)づくりを体験する
おやつの食べる量や飲料水に含まれる砂糖の量について知る

◎ゴーヤ、なすの収穫

【行事食:七夕の節句】七夕寿司・お星さま汁 お星さまクッキー

8月

食事(和食・洋食)のマナーを身につける

◎オクラ・つるなしいんげん・ゴーヤ・なす・ぶどう・いちじく収穫

9月

三色栄養の赤・黄・緑の働きを知る
バランスのよい食事を知る

【行事食:菊の節句】栗ごはん

【行事食:お月見】お月見だんご

10月

お米について知る
魚の栄養を知り、命をいただいていることに感謝する

◎さつまいも・柿・レモン収穫

【行事食:ハロウィン】かぼちゃクッキー

11月

給食では、三色栄養がバランスよく摂れることを知る
消化器官の働きを知る

◎みかん・りんご収穫

【行事食:七五三お祝い膳・赤飯 千歳飴

12月

ふりかけづくりを体験する
すり鉢とすりこぎを使用し、手作りのふりかけを作る    

【行事食:クリスマスクリスマスケーキ

【行事食:冬至】南瓜の煮物

1月

切り干し大根づくりを体験する
食材を乾燥させることで、長期保存が出来ることを知る

【行事食:七草の節句】七草粥

【行事食:鏡開き】ぜんざい

2月

大豆が様々な食品になることを知る
今まで学んだ三色栄養をもとにバランスのよい献立を考える

◎じゃがいも種芋植え

【行事食:節分】手巻き寿司・清汁

【行事食:バレンタイン】大型クッキー

3月

1年間の総まとめ
1年間を振り返り、食の関心を高め、感謝の心を育む

【行事食:桃の節句】​ちらし寿司

【行事食:卒園】​お祝い膳

メニューを閉じる